本文へスキップ

一般社団法人食農推進協会は、自然循環農法による農産物の認証を行い栄養価の高い安全安心できる農産物の普及拡大を目的としています。

電話でのお問い合わせは088-622-6885

〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東1丁目36-4

一般社団法人食農推進協会とは?real estate

What is the Japan Food and Agriculture Promotion Association?

食農推進協会とは
「食農」は、「食育」と「農業」を合わせた意味です。

人間は本来、食べ物から生命を宿しています。すなわち「生命の糧」をいただいている訳ですから、
「栄養価のある安全安心」出来る食材でなければなりません。

それが「食育」の本来の意味と捉えています。

「農業」はその食材を作る土台であります。

日本の場合その土台が以前から大きく揺らいでおり、世界で最も危険な食材を日本人は食しています。

日本の農家の 99,3%は農薬や除草剤を使い化学肥料で作物を育てています。

その結果、「食育」にふさわしくない農産物が作られています。

「食農」の持つ意味は、本物の「安全安心で生命力のある農産物」を食していただく事にあります。

それを具現化するために、自然循環の中から育った農産物を全国に推進して行くため当協会を設立しました。